![]() |
PZwiki Update Project — Project Zomboid has received its largest update ever. We need your help to get the wiki updated to build 41! Want to get started? See the community portal or join the discussion on the official Discord (pzwiki_editing). We appreciate any level of contribution. |
Recipe Ingredients/ja
![]() |
English • français • 日本語 • русский |
![]() |
This article or section is currently UNDER CONSTRUCTION.
It is in the process of an expansion or major restructuring. You are welcome to assist in its construction by editing it as well, be sure to check the talk page first. If this page has not been updated in a while, please remove this notice. Last edit was 27/02/2023 by Faalagorn. |
食材の組み合わせ
ここで紹介する食材の組み合わせとは、カスタムレシピ作成時に組み合わせることができる食材である。
カスタムレシピにはいくつかのルールがあるが、複数の組み合わせによって料理に付加価値をつけることができる。
カスタムレシピを始めるにはインベントリ内に、後に記載する各レシピ開始材料と追加する食材をもち、右クリックすることでできます。
追加された食材によって完成品の名前は反映されます。
3種類以上の材料を使った場合プレイヤーは料理の名前を変えることができます。
食材の作用
食材は追加するレシピや組み合わせによって作用が変わります。
具体例
食材による栄養価加算の違い:スープにジャガイモ追加は+15に対してスープにキャベツ追加は+10。
レシピによる栄養価加算の違い:ビーフジャーキーはシチューに追加すると+15だが、サンドイッチだと+5になる。
新しい種類の食材を追加するたびに退屈と悲しみ-5のボーナスがつく。
同じ種類の物を3回以上足すと退屈と悲しみのペナルティがつきます。
調理の利点
- 追加される際にプレイヤーの料理スキルの補正が入る
- 調理することによってペナルティを打ち消すことができる
- 料理スキルLV7以上なら腐った食材を使うことができる。
詳しくはCookingや、今後Cookingで補足される予定です。
調味料とスパイス
カスタムレシピの調理品に追加することができる。
食材の下ごしらえ
サラダやサンドイッチなどは、生の肉を使用することができません。
事前に調理しておきましょう。
スープとシチューの食材
開始アイテム | ![]() | |
水入り調理鍋 |
スープ や シチュー は、水入り調理鍋を右クリックすることで作れます。
スープやシチューは最大6種類の食材と調味料で構成されています。
一度に大量に調理され、ボウルにx2かx4に分けることができます。
その分他のレシピに比べ、必要水量も多く調理に時間がかかります。
スープの缶詰は別物で、カスタムすることはできません。
スープやシチューの利点は、傷んだ食材を使ってもペナルティが反映されない点にあります。
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
スープの材料
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
シチューの材料
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||
その他 | ![]() | |||||||||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
スープとシチューの違い
共通の食材をいれていても、料理が確定した時点で追加できなくなる食材があるということ。
サラダの材料
開始アイテム | ![]() | |
ボウル |
サラダは、ボウルを右クリックして作ります。
サラダは最大6種類の食材と調味料で構成されています。
他の料理と比べてお手軽ですが、早く傷んでしまいます。
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
Salad Ingredients:
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
その他 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
調味料 & スパイス |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炒め物と野菜のローストの材料
開始アイテム | ![]() | |
フライパン |
炒め物 や 野菜のローストは、フライパンを右クリックで作ります。
炒め物も野菜のローストもだいたい同じ食材を使って料理できる。
未調理品も追加できるが、最大性能を引き出したいのなら加熱調理するのが望ましい。
最大6種類の食材と調味料で構成されています。
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
炒め物
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
その他 | ![]() |
![]() | |||||||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
野菜のローストの材料:
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
その他 | ![]() | ||||||||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
炒め物と野菜のローストの違い
- インスタントラーメンは、炒め物にしか使えない。
- 鶏肉・魚の切身は、野菜のローストでは栄養価+10炒め物だと+15になる。
サンドイッチとバーガーの材料
開始アイテム | ![]() | |
薄切りのパン |
サンドイッチやバーガーは、薄切りのパンを右クリックして作る。
バーガーは加熱調理ができますが、
サンドイッチは一部のレシピを除き加熱調理ができません。
最大4成分と調味料で構成されています。
薄切りのパンが軸となっており、他のレシピに比べて、少ない食材の組み合わせになっています。
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
サンドイッチの材料
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
その他 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
バーガーの材料
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
その他 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンドイッチとバーガーの違い
- サンドイッチは追加後、加熱調理ができない。生肉を使う場合は下ごしらえが必要。
- ビーフジャーキー・加熱調理したサーモン・ニンジン・ナス・バターは、サンドイッチにしか使えない。
- ミートパテ・牛肉・卵・コショウ・塩は、バーガーにしか使えない。
パイの材料
開始アイテム | ![]() | |
パイの生地 |
パイは、ベイクパンに入ったパイ生地を右クリックして作る。
パイは最大4種類の食材と調味料で構成されています。
完成品は5つに切り分けることができる。
ここでいうパイは、甘いパイではなく肉類をつかった類です。
甘いの大好きな人は、ケーキをチェックしてくださいね。
- Crafting Tree:
- パイの生地 - 2x Water, 2x Flour, 1x Butter, 1x Salt
- ベイクパンに入ったパイ生地 - Pie Dough, Baking Pan, Rolling Pin
- パイの生地 - 2x Water, 2x Flour, 1x Butter, 1x Salt
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
パイの材料
肉類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野菜類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
ケーキの材料
開始アイテム | ![]() | |
ベイクパンに入ったケーキ生地 |
ケーキは、ベイクパンに入ったケーキ生地を右クリックして作る。
ケーキは最大4種類の食材で構成されています。
完成品は5つに切り分けることができる。
使える材料も少なく、カスタムレシピの中で一番難易度が高いものとなっています。
- Crafting Tree from the forum:
- ケーキの生地 - Bowl, Flour, Butter, Sugar, Egg, Yeast, Milk
- ベイクパンに入ったケーキ生地 - Cake Batter, Baking Pan
- ケーキの生地 - Bowl, Flour, Butter, Sugar, Egg, Yeast, Milk
ケーキの詰め物 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飲み物の材料
開始アイテム: | ![]() |
マグカップ(水) |
飲み物は、水入ってるマグカップやタンブラーに右クリックで作ります。 最大にマグカップは3、タンブラーは2の種類の食材と調味料を受けています。最大性能を引き出したいのなら加熱調理するのが望ましい。ビールの飲み物も作るできます。
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
マグカップ飲み物の材料:
飲料 フィリング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンブラー飲み物の材料:
飲料 フィリング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビールの材料:
飲料 フィリング |
![]() | ||||||
調味料 & スパイス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追加食材の効果
- Note
- 緑背景色 そのまま使えるもの
- 赤背景色 加熱調理が必要なもの
肉類
野菜類
果物
食材 | ケーキ |
---|---|
![]() |
8 |
![]() |
10 |
![]() |
2 |
![]() |
2 |
![]() |
8 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1-2 |
![]() |
8 |
![]() |
8 |
![]() |
5 |
その他
食材 | スープ | シチュー | サラダ | 炒め物 | 野菜のロースト | サンドイッチ | バーガー | パイ | ケーキ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 5 | - | - | - | - | - | - |
![]() |
- | - | - | - | - | 10 | - | - | - |
![]() |
15 | - | 5 | - | - | 5 | 5 | - | - |
![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | 10 |
![]() |
- | - | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | - | - |
![]() |
- | - | 5 | - | - | 5 | 5 | - | - |
![]() |
15 | - | - | 15 | - | - | - | - | - |
調味料とスパイス
食材 | スープ | シチュー | サラダ | 炒め物 | 野菜のロースト | サンドイッチ | バーガー | パイ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | 2 | 2 | - |
![]() ![]() |
- | - | 2 | - | - | 2 | 2 | - |
![]() |
- | - | 2 | - | - | 2 | 2 | - |
![]() |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 | 1 |
![]() |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 | 1 |
検証データ
Note: This is as of build version 27. The above tables are build 28.